猫の肉球について

猫の肉球は、猫のかわいい所ベスト10に入っていそうなくらい人気の部位ですが、かわいいだけでなく役割や特長があるようです。

1467127913954

肉球だよ。

もくじ

猫の肉球の役割 特長

足音を消す

猫に肉球の役割や特長のひとつは足音を消す役割があります。

獲物を捕まえるとき気づかれないようそっと近寄るために肉球で音を消す特長があります。

猫と一緒に住んでいても、猫の足音がしないことのほうが多いので、自分の足元にネコがいることを知らずに踏んじゃいそうになっちゃう時ありますよね

そろり そろり

着地した時の衝撃を和らげる

高いところから飛び降りて着地するとき、猫がケガをしないのは柔軟な身体に加え肉球がクッションとしての役割になっているんです。

ちなみに我が家の猫のとらさんは飛び降りるときに、着地の衝撃のせいだと思うんですが、着地の瞬間「ニャッ!」と言う時があります。

汗腺がある

猫の肉球には汗を分泌する汗腺があります。

汗腺といっても人間のように体温調節のために汗をかくということではなく、怖がったり、緊張したときに汗をかくといった特長があります。

滑り止めの役割になっている

猫が急な斜面や滑りやすい所、高いところを歩く時の滑り止めとしての役割もあります。
滑ると危ない斜面や自分の何倍もある高い所はとても危険なので、この滑り止め汗は重要ですね。

とらさんもテーブルの上にいるときも滑り止め汗をかいているらしく、テーブルの上にジャンプして歩いているときペタペタと足音がします。

においをつけている

人間にはわからないニオイらしく、自分のテリトリーを示している役割があるみたいです。

縄張り意識が強い猫にとっては自分のテリトリーを示す役割はとても大事ですね。

毛づくろいの時も肉球を使っている

猫が毛づくろいをするとき、舌をブラシのように使って身体を舐めますが
肉球もブラシのように使って毛づくろいをします。

毛づくろい中の猫をじっと見ていると、肉球もちゃんと舌で掃除していますよね。

掃除しなくちゃね

物を掴む、押える

物を掴んだり押えたりするときも肉球を使っています。

猫じゃらしで遊んでいるとき猫じゃらしを掴むようにして離さないことがありますよね。
こんな時にも肉球を使って物を掴んでいます。

でもその掴む力ってかなり弱いのでちょっとかわいいです。

ちょっ!貸せよ!!

猫の体にはいろいろな役割がある

肉球だけでもいろいろな役割や特長があります。
きっと猫の身体で無駄な部位って無いんでしょうね。

猫の身体にはいろいろな役割があるので知っておくと猫をさらに好きになったり、猫の気持ちがわかったりするかもしれませんね。

以上猫の肉球の役割や特長についてでした。